【152】  斑 鳩  2008 秋               2008.09.22 

 
 良いお天気に誘われて、斑鳩を歩いてきました。


 お昼過ぎに家を出て、法隆寺に着いたのが2時過ぎ、まずは、中門を守る「金剛力士像」にご挨拶…。

 宝蔵の奥深く、久しぶりにお目にかかる「百済観音」は相変わらずスラリと八頭身です。
 
 中宮寺の「如意輪観音(僕が学生時代には、この仏様は弥勒菩薩と伺っていたのですが)」にもお参りして、ご無沙汰をお詫びしてきました。


 門前のお店に入ってコーヒーを飲んだあと、田んぼの中の
道を歩いて「法輪寺」へ向かいました。


← たわわに実る稲穂が頭を垂れる上を、
 秋風が渡っていきます。



       「発起寺」へ向かう道すがら 
            コスモス畑がありました 











    コスモスの花の上に浮かぶ三重塔 →


 聖徳太子も この光景を愛でていたのかと思ったのですが、家に帰ってからコスモスを調べてみたら、『メキシコ原産、明治20年ごろに日本に渡来…』とありましたから、奈良朝の人たちは、コスモスと三重塔は一緒に見ていないですね。




 夕色迫るなか、法隆寺へ戻って、
簡単に食事…。

 
 
 









 外へ出ると 見事な夕焼けが空を覆っていました →


 堀 辰雄は、その著書「大和路」の中で、「斑鳩は道端の草むらの一本一本に八百万の神がおわして、道ですれちがう人々の表情も優しく穏やか」と書いていますが、ここには日本の原風景があって、人生の喜びや悲しみの場面で、あるいはふと疲れたときに、人はこの地を訪れ、それぞれの思いを明日へとつなげていくのでしょう。
 見上げれば、大きな夕焼け…。明日はきっと良い日です。
                                   物見遊山トッブへ