【170】 平湯大滝飛騨高山                 2009.07.19


  【写真にカーソルを当てたとき、手の形に変わったら、大きい写真にリンクしています】

 



← 19日(日)、松本を出るときは雲も切れて、青空がのぞいていたのですが…。


 158号線が乗鞍の山懐へ入るあたりから雨が降り出しました。













 乗鞍に登っても何も見えないだろうから、お花畑を歩こうという計画は早々に中止して、長野県道84号線から岐阜県道5号線へ抜けるルートを走ってみようと、158号線を左折しました。
 30分ほども走ったでしょうか、乗鞍の中腹「三本滝休憩所前」で通行止め…。「この道は、これから先へは行けません」。


 仕方なく、もと来た道を引き返しました。でも、一帯は乗鞍火山帯の真っ只中…。たくさんの日帰り温泉があって、その一軒にゆっくりと浸かってきました。


← 「湯けむり館」。日帰り入浴700円、空気に触れると白濁する、硫化水素とカルシュウムを含んだ泉質で、なかなか良い湯でした。




 「前川渡」の信号へ引き返し、再び158号線へと戻りました。あとはひたすら坂道を登り、上高地の入り口である「釜トンネル口」を過ぎ、安房トンネルをくぐって岐阜県へと出ます。


 トンネルを抜けたところの信号を左へ曲がったすぐの左手に、「飛騨大滝」への入り口があります。そこから約2分、大滝公園村駐車場に車を停めて、さらに10分ほど歩くと、滝の音が聞こえてきます。


 大滝公園村駐車場の周囲には、みやげ物店や簡単な食事のできる店が3棟ほど並んでいました。「足湯」もありましたが、この日は雨が降っていたので、利用している人は誰もいませんでした。
 公園村から滝までの10分を歩きたくないという人には、乗合ミニバスが出ていて、料金は片道100円です。章くんは、もちろん歩き…。近頃は家でも、近場は歩き、1時間ほどの距離は自転車で走り回っているぐらいですから、歩くことを楽しんでいます。


← 噂にたがわぬ大きな滝で、遠くまで水の落ちる音が聞こえていました。


 冬は氷瀑した姿をライトアップするということですから、またバスツアーのお世話になることにしましょう。雪の山道ドライブは危ないですからね。


















  安房トンネルを過ぎて、平湯トンネルへ
 上っていく九十九折の坂道です。  ↓













 
 
 「平湯トンネル」を抜けると、高山まで下りの道が続きます。

 
 
 平湯峠を下ってくる途中、川の水の温度が高いために、水面に蒸気が発生する「川霧」を見ました。


川から白い霧が湧き上がってきます。 →



見る見るうちに、川から溢れそうになりました。

盛り上がった霧が、川からあふれ出して
、周囲の田畑や家々を包んでいきます。

 
あたりの風景は靄(もや)にかすんで、
とても幻想的な光景でした。


 
 午後4時30分、高山市に入りました。


 市営駐車場に車を入れて、市内を歩いてみました。


    雨模様にもかかわらず、上三之町あたりは
   たいへんな賑わいです。        →


















← 和菓子の大井屋の前でにわか雨に降られたので、店に飛び込んで、あぶらえ餅の抹茶セットとパリパリ最中をパクついてきました。
  





         店々の門口には花や植物が植えられて、
         観光客を迎えてくれます。      →

「卯屋」さんの店内は、ウサギでいっぱいでした。




 時刻は、午後6時になろうかというころ。でも、まだまだ観光客の姿は途絶えません。外国からのお客さんも、たくさん見かけました。
  
 
 そろそろ、帰ることにします。








 帰りの東海北陸道は「白鳥IC」の手前で20分ほどの渋滞がありましたが、あとは順調でした。  →
 


 ちょっと遠回りになりますが、美濃関JCTで東海環状線に乗り替え、豊田JCTから伊勢湾岸道を走って帰ってきました。
 もちろん、近道だけれど名古屋都市高速を走ると、均一1000円が途切れてしまうから…。


 努力の甲斐あって、帰りも1000円ポッキリでした!


 美ヶ原ニッコウキスゲ 物見遊山トッブへ